活動目的

近年、LGBTをはじめとする性的マイノリティが多くのメディアで取扱われるようになり、人権課題の一つとして広く認識されるようになりました。しかし、LGBTの認知度が飛躍的に高まっている一方で、アロマンティック/アセクシュアル・スペクトラム(以下、Aro/Ace)は一般にはあまり知られていないのが現状です。

 

また、Aro/Aceに関する学術研究は現状非常に少なく、基本的な情報が不足しているといえます。

加えて、今後Aro/Aceに関する取り組みが増加していく中で、正確な情報を広める必要性があります。

 

そのような背景をもとに、本団体では以下のことを目的として活動をしています。

 

Aro/Aceに関する正確な知識を提供し、当事者の声を知ってもらうこと

Aro/Aceに関するコンテンツにおいて、多様性を明示し、誤解が生まれないよう調整を図ること

・Aro/Aceコミュニティに集まる人たちの多様性について議論するための情報を収集・提供し、学術研究の発展やAro/Aceに関する運動の活性化に寄与すること

・恋愛的指向や性的指向、関係性の多様性について考える機会を提供すること

団体メンバー

三宅 大二郎

大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程。Aro/Aceについて研究している。大学で性的マイノリティの学生支援にも従事する。

【論文】

三宅大二郎&平森大規(2021)「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性――「Aro/Ace調査2020」の分析結果から」.『人口問題研究』.77(2). 206-232.
・三宅大二郎・平森大規(2023)「日本のアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムにおける恋愛的指向の多面性 」『ジェンダー&セクシュアリティ』18.1-25.

【書籍】

三宅大二郎(2017)「asexualのドラマトゥルギー―AVENにおける定義の変遷に着目して」藤川信夫編 『人生の調律師たち:動的ドラマトゥルギーの展開』 春風舎,pp.370-408

中村 健(なかけん)

アロマンティック・アセクシュアル、Xジェンダー当事者。大学や行政、企業などで多様な性に関する講演/啓発活動を行う。当事者グループ「なかぷろ」を主催し、これまでに約450名の当事者が参加。NHKノーナレ「恋愛圏外」やメディア掲載等の実績多数。

今徳 はる香

特定非営利活動法人にじいろ学校代表理事。2016年に法人を立ち上げ、アセクシュアルをはじめとする性的マイノリティ当事者の交流会を実施。これまでに全国8都約2700名が参加。中でもアセクシュアル関連の交流会は過去約140回実施しており、最大規模の交流会では約200名の参加者を集めた。

また、東京レインボープライドに計5回フロート出展を行い、多様な性に関する啓発活動も精力的に行っている。

テレビ東京ドラマ「今夜すきやきだよ」アロマンティック監修も務める。


神林 麻衣

早稲田大学職員。「LGBTの支援もできる」キャリア支援者養成プログラムnijippo1期生。アライの養成を目的とした研修の開発やLGBTQ+学生へのキャリアサポートガイドの発刊、ジェンダー・セクシュアリティに配慮したキャリア相談、アロマンティック・アセクシュアル関連のイベントの企画・運営等に従事。

岩﨑 德子

キャリアコンサルタント・公認心理師。

大学やNPO、自治体での相談支援のほか、ダイバーシティキャリアフォーラムや「LGBTも支援できる」キャリア支援者養成プログラムnijippoの運営、大学での職員研修など、支援者や組織への支援を含めて、キャリアとSOGIEのよりよいあり方を求めて広く活動している。

平森 大規

法政大学グローバル教養学部助教。

専攻は計量社会学、クィア・フェミニズム研究、特にセクシュアリティ・ジェンダー階層論、性的指向・性自認の人口学を研究テーマとしている。近年は、社会調査において性別欄を含むジェンダー・セクシュアリティに関わる設問をどのようにたずねるかを検討する方法論的研究に従事している。

【論文】

・Hiramori, Daiki, and Saori Kamano (2020) “Asking about Sexual Orientation and Gender Identity in Social Surveys in Japan: Findings from the Osaka City Residents’ Survey and Related Preparatory Studies” Journal of Population Problems 76(4). 443–466.など


田中裕也

ソフトウェアエンジニア。特定非営利活動法人にじいろ学校メンバー。

エンジニアとして、写真共有、教育、物流など、さまざまな領域のアプリやWebサービスの開発・デザインをこれまで手掛ける。にじいろ学校では主に会計や技術面を担当。

As Loopでは、Aro/Ace調査におけるデータの抽出、加工、可視化などの技術面を担当している。


名称

 As Loop(アズループ)


活動内容

・Aro/Aceに関する調査研究

・Aro/Aceに関する監修、指導活動

・Aro/Aceに関する講演活動

・Aro/Aceに関するその他啓発活動


沿革

 2018年 5月   5日 「アセクシュアル啓発委員会」の発足

 2018年11月28日    「Aro/Ace調査実行委員会」の発足

 2021年12月  1日 「アセクシュアル啓発委員会」と  

          「Aro/Ace調査実行委員会」の統合

 2021年12月  1日 団体設立